SNSの世界って、本当に一瞬の出来事で人生が変わることがあるんですよね。
荒木佐保里(SAO)さんの「おはよう」というシンプルな投稿も、まさにその奇跡の一つです。
投稿からほんの数日で海外にまで広がって、気づけばミームとなって拡散。
あのイーロン・マスク氏までもが反応し、なんと世界中60カ国以上から注目を集めることになりました。
普段は会社員をしながら、モデルや女優としても活動している彼女。
どうしてここまでの爆発的な注目を浴びたのか、その魅力がどこにあるのか…私はすごく気になってしまったんです。
なぜ佐保里(SAO)さんは有名になったの?
彼女が一躍有名になったのは、2024年7月25日にX(旧Twitter)で投稿した「おはよう」という一言と、スーツ姿のクールな自撮り写真でした。
おはよう☀️ pic.twitter.com/QsnlnJCynv
— 佐保里(SAO) (@kawausosuki0513) July 24, 2025
特に派手な演出なんてなく、自然体な笑顔。
それが逆に多くの人の心を掴んで、瞬く間に国内で拡散されたんです。
その反響はとんでもなくて、数日で7730万件のインプレッション、23万件の「いいね」。
2025年8月現在は、8415万件のインプレッション、28万件の「いいね」です。
インプレッションとはこのポストを見た人の数になります。
39%以上のアクセスがアメリカからでした。
日本のアクセスは12%だったのでほとんどが海外からのアクセスだったことがわかります。
3188人の方がコメントを書かれていたので読んでみましょう。
「ようやくワイフを見つけた…」
「詳しいプロフィールを教えて」
「最近あなたのことをみんなが話しているよう」
といった声です。
驚くことに日本語で書いている海外の方も大勢いました。
指輪やプロポーズしている画像をポストしている方も!
こんなお嫁さんが理想だと考える方が世界中にいるということなのでしょうね。
Xのフォロワーが7000人から2週間で35万人に!
彼女のバズを決定づけたのは、海外のSNSで生まれたあるミームです。
「Which way, western man?(西洋の男たちよ、どちらを選ぶ?)」という投稿で、荒木さんとハリウッド女優シドニー・スウィーニーさんの写真を並べて投票するというものでした。
この投票には25万人以上が参加して、荒木さんはなんと77.1%という圧倒的な支持を獲得。
ここで彼女は“世界が認めたオフィスレディのミューズ”として一気に認識される存在になったのです。
その勢いで、フォロワーは7,000人から2週間で35万人に爆増。
2025年8月時点で、38.75万人になっています。
HIKAKINさんもフォローしてましたよ。
HIKAKINさんにフォロー頂いてから震え続けてます😢
ありがとうございます🥹✨@hikakin 👑I’m so happy to be followed by Japan’s most famous YouTuber.😭
— 佐保里(SAO) (@kawausosuki0513) August 4, 2025
そして新しく開設したYouTubeチャンネルでは、たった一本のショート動画で2万人以上の登録者です。
SNSの拡散の力ってほんとにすごいですね。
1年経った現在でも、佐保里(SAO)さんは「おはよう」ポストを続けており英語と日本語のコメントが添えられています。
インプレッションは10万~100万で、一躍インフルエンサーの仲間入りを果たしたということです。
人気のポストはやはり制服を着たSAOさんのおはようポストで433万インプレッションでした。
Well done this week, everyone!👩🏻💼 pic.twitter.com/gIdVQVXDLu
— 佐保里(SAO) (@kawausosuki0513) August 9, 2025
大バズ以来のバズりです。
9月後半にロサンゼルスに行くそうですが、海外のお仕事が入ったのでしょうか?
I’m going to Los Angeles in late September!🇺🇸
I can’t thank my kind boss enough!
I can’t say what I’ll be doing there yet, but if you have any recommendations for Los Angeles, please let me know☺️9月後半に少しだけロサンゼルスへ行きます🇺🇸… pic.twitter.com/3cLL5PDkDD
— 佐保里(SAO) (@kawausosuki0513) August 20, 2025
海外でブレイクするといいですね。
佐保里(SAO)さんの人気は世界中の国々へと広がった!
この海外ミームをきっかけに、彼女の写真は英語圏だけではなく、メキシコ、東南アジア、ヨーロッパ…と世界中に広がっていきました。
ある国では「理想のオフィスレディ」と呼ばれ、別の国では「日本の美しい日常」と紹介される。
多言語に翻訳されながらシェアされ続けたのです。
やっぱり恐ろしいほどの力を持っていますよね。
でも、ただの拡散ではなく「ミーム文化」と彼女の魅力が噛み合ったからこその盛り上がりだったんだと思います。
過剰に飾らず、清潔感のある自然な表情や雰囲気。
だからこそ人々がそこに自分なりの物語を重ね合わせて、国境を越えて共感し合ったのででしょう。
佐保里(SAO)さんのポストをイーロンマスクさんがリポスト
え、イーロンマスクさんご本人!!??!?
反応して頂いてありがとうございます🥺✨ https://t.co/Skx9utDjW7
— 佐保里(SAO) (@kawausosuki0513) July 31, 2025
驚くのはここからです。
国内で話題になった直後、彼女の写真を使ってAIツール「Grok Imagine」で短い動画が作られたんです。
そして、それをイーロン・マスク氏が「Grok Imagine is super fun」とコメントを添えてリポスト。
イーロン・マスク氏はずっと「Xの新機能のAIツールGrok3 」を推していたので宣伝も入ってたような気もしますが。
これが彼女の知名度を一気に世界レベルまで押し上げる決定打になりました。
もともと海外で人気が高まりかけていたタイミングに、世界的なインフルエンサーの後押し。
まさに奇跡的な追い風が吹いた瞬間でした。
私自身も「なんかすごいことになってきたな」と思いました。
バズった投稿の意外な真相と佐保里(SAO)さんの素顔
でも、実はこの「おはよう」の写真には意外な真相が隠されていました。
日常を切り取ったスナップに見えたあの写真、実は1年前に広告モデルの撮影をしたときのオフショットだったんです。
私はこの事実を知って本当にびっくりしました。
でも、だからこそ彼女の自然な魅力が本物なのかな?とも考えられますよね。。
たとえ撮影の一枚でも“日常の切り取り”に見えてしまう。
それは荒木さんの持つ雰囲気や表情の力なのでしょう。
さらに、彼女が勤めている会社は芸能との両立に理解があり、この柔軟な働き方が彼女を支えているそうです。
SNSで見せる姿も、過剰な加工や演出ではなくリアルな笑顔や日常の一瞬。
だからこそ多くの人が「リアルで魅力的」と感じて、今回の大バズにつながったのだと思います。
荒木佐保里さんのプロフィールと経歴
多くの人が気になる彼女のプロフィールと経歴についても見ていきましょう。
- プロフィール 荒木佐保里さんは、1996年5月13日生まれの29歳(2025年現在)。長崎県出身で、身長は160cm。現在は「SAO」という活動名でSNSを中心に活動しています。
- 意外な経歴 彼女は、高校生の頃からアイドルを目指し、直近では「Tokyo Girls Bravo」というアイドルグループに所属していました。アイドル活動に専念するため、一度は会社を退職したものの、活動を終えてから再び会社員に戻ったという経歴を持っています。
- 現在の働き方 現在は会社員として働きながら、フリーモデルや女優としても活動する「パラレルワーカー」です。平日はオフィスで資料を扱い、休日は撮影現場に立つ。この「普通の生活」と「華やかな活動」のギャップが、多くの人にとって親近感と憧れの両方を生んでいるのだと感じます。
まとめ
荒木佐保里さんは、その美しいビジュアルと、世界的著名人であるイーロン・マスク氏の注目によって一気にブレイクしました。
- バズった理由: 自然体なルックスが海外のネット文化にフィットし、イーロン・マスク氏のシェアによって一気に世界へ広がりました。
- 職業: 会社員とフリーモデル・女優の二足のわらじを履いています。
- 素顔: 高校時代からアイドルを目指すなど、努力家な一面も持っています。
彼女の今後の活躍がとても楽しみです。
もしかしたら、いつかその謎のベールを脱いで、本当の素顔を明かしてくれる日が来るかもしれませんね。
コメント