一度聴いたら忘れられないパワフルな歌声と、見る者を惹きつける多彩なものまねで、テレビやショーレストランで絶大な人気を誇るななみななさん。
ななみななさんのステージは、観客に感動と笑いを届けています。
そんなななみななさんの、歌やパフォーマンスとは異なるプライベートな部分、特に結婚相手の有無や、これまでの人生を彩ってきた経歴について関心をお持ちの方も少なくないでしょう。
また、ななみななさんがどんなアーティストのものまねを得意とし、そのレパートリーにどのような特徴があるのか、詳しく知りたいという声も多く聞かれます。
この記事では、2025年最新の情報を基に、ななみななさんの結婚に関する現状を深掘りします。
また、ななみななさんがどのようにして現在の地位を築き上げたのか、その経歴も気になりますね。
さらに、観客を魅了する驚きのものまねレパートリーについても、具体的なアーティスト名を挙げながら徹底的に解説してまいります。
ななみななさんの結婚相手は?経歴も
本日のキサラもありがとうございましたー!
沢山の差し入れにお気持ち💰感謝です✨
いつもありがとうございます‼️次は7月7日、ドリカムの日‼️
お待ちしております😚💕 pic.twitter.com/Vk0cPEnrhD— ななみなな (@Nanami_nana1120) June 30, 2025
まずは、多くのファンが最も注目しているななみななさんの結婚事情と、これまでの歩みを詳しく見ていきましょう。
ななみななさんの結婚相手は?
2025年7月現在、ななみななさんは結婚されていません。
公式な発表は一切なく、プライベートに関する情報は極めて慎重に管理されているため、公にパートナーがいることも確認されていませんでした。
お子さんの存在も公表されていないことから、独身だと考えられます。
インターネット上では、結婚や彼氏に関する様々な憶測が飛び交うこともあるようです。
一部では一般の方で会社員や経営者ではないかといった噂が囁かれたり、ものまね界の先輩である芸人のJPさんとの親密な関係が話題になったりした時期もありました。
JPさんとは焼肉を二人で食べに行くほどの仲良し。
インスタグラムで仲良くツーショット写真を投稿しています。
この投稿をInstagramで見る
しかし、これらの情報はすべて、真偽は不明なままです。
ななみななさん自身が、結婚や恋愛について積極的に語ることはほとんどありません。
ななみななさんはプロフェッショナルですね。
ファンの間では、ななみななさんの幸せを願う声が多く聞かれる一方、プライベートを詮索しすぎない温かい見守りの気持ちも広がっているようです。
ななみななさんと噂になったJPとは?
JP(ジェーピー)さんは、日本のものまね芸人・タレントです。
本名は前坂淳平(まえさか じゅんぺい)さん。
1983年7月31日生まれ、滋賀県東近江市(旧・八日市市)出身で、身長183cm、血液型はO型です。
ものまねのレパートリーは松本人志や香取慎吾、GACKT、長瀬智也、動物や環境音まで幅広いネタが特長です。
ななみななさんの経歴は?
ななみななさんは、1987年7月7日、愛知県に生まれました。
現在の年齢は38歳となります。
本名は公表されていませんが、多くの人に愛される「ななみなな」という芸名は、誕生日が由来かもしれませんね。
身長は160cm、血液型はA型です。
幼い頃から歌うことに情熱を注ぎ、いつしか歌手になることを夢見ていたそうです。
高校卒業後大きな一歩を踏み出した
その夢を追いかけ、高校卒業後の2006年には、人気オーディション番組「歌スタ!!」に出演するという大きな一歩を踏み出します。
その歌声はユニバーサルミュージックの目に留まり、翌2007年には念願の歌手デビューを果たしました。
この時は「Nanami」という名前で活動していましたが、その後、一度音楽活動を休止されています。
2013年に新たなスタート
しかし、彼女の才能が再び開花したのは2013年です。
エンターテイメントの世界への情熱を諦めきれなかったななみななさんは、ものまねショーレストラン「そっくり館キサラ」のオーディションに挑戦し、見事合格します。
ここから、ものまねタレント「ななみなな」として新たにスタートしました。
この芸名には、「七変化できるタレントになりたい」という彼女の強い思いが込められているそうです。
ものまねタレントとしての転身は、彼女にとってまさに運命的なものでした。
人気番組に出演!
テレビの「フジテレビものまね王座決定戦」や「ものまねグランプリ」といった人気番組に次々と出演。
その類まれなる歌唱力と、元歌に忠実なものまねのクオリティで瞬く間に全国的な知名度を獲得しました。
特に、その歌声は「本家超え」と評されることもあり、多くの視聴者を驚かせました。
2021年には自身のYouTubeチャンネル「ななみなな【歌まね・歌ってみた】」を開設し、さらに活躍の場を広げ、オンラインでも多くのファンを魅了し続けています。
ななみななさんのものまねレパートリーを徹底紹介!
#ビクスモT #おきゃわきゃわきゃわ pic.twitter.com/kzAza1TryP
— ななみなな (@Nanami_nana1120) June 15, 2025
ななみななさんがこれまでに披露し、高く評価されているものまねレパートリーの一部をご紹介します。
①DREAMS COME TRUE
②山口百恵
③中森明菜
④MISIA
⑤絢香
⑥LiSA
⑦いきものがかり
⑧大黒摩季
⑨浜崎あゆみ
ひとりずつ見ていきましょう。
①DREAMS COME TRUE
ボーカルの吉田美和さんのパワフルかつ情感豊かな歌声を、その魂の叫びまでをも完璧に再現します。
DREAMS COME TRUEのヒット曲をまとめました。
年代 | 主なヒット曲(タイトル) |
---|---|
1989年 | あなたに会いたくて、APPROACH、うれしはずかし朝帰り、LAT.43°N 〜forty-three degrees north latitude〜、未来予想図II |
1990年 | 笑顔の行方、Ring! Ring! Ring!、さよならを待ってる、雪のクリスマス、Eyes to me/彼は友達 |
1991年 | 忘れないで、未来予想図、MILLION KISSES収録曲(代表曲群)、恋の罠、決戦は金曜日 |
1992年 | 晴れたらいいね、LOVE LOVE LOVE、太陽が見てる、夢で逢いましょう、何度でも |
1995年 | LOVE LOVE LOVE、ROMANCE、あの夏の花火、サンキュ., 何度でも |
②山口百恵
日本の音楽史に名を刻む伝説の歌姫、山口百恵さんの独特の歌い方や歌声のニュアンスが見事だと称賛されています。
山口百恵のヒット曲を年代別にまとめました。
年代 | 主なヒット曲(タイトル) |
---|---|
1973年 | としごろ、青い果実、禁じられた遊び、春風のいたずら、ひと夏の経験 |
1974年 | ちっぽけな感傷、冬の色、湖の決心、夏ひらく青春、ささやかな欲望 |
1975年 | 白い約束、愛に走って、横須賀ストーリー、パールカラーにゆれて、赤い衝撃 |
1976年 | 初恋草紙、夢先案内人、イミテイション・ゴールド、秋桜、赤い絆 |
1977年 | 乙女座 宮、プレイバックPart2、絶体絶命、いい日旅立ち、美・サイレント |
1978〜1980年 | 愛の嵐、しなやかに歌って、愛染橋、謝肉祭、ロックンロール・ウィドウ、さよならの向う側、一恵 |
③中森明菜
繊細さと力強さを兼ね備えた中森明菜さんの歌声も、ななみななさんの得意とするレパートリーです。
年代 | 主なヒット曲(タイトル) |
---|---|
1982年 | スローモーション、少女A、セカンド・ラブ、1/2の神話、トワイライト -夕暮れ便り- |
1983年 | 禁区、北ウイング、サザン・ウインド、十戒(1984)、飾りじゃないのよ涙は |
1984年 | 飾りじゃないのよ涙は、十戒、禁区、北ウイング、サザン・ウインド |
1985年 | ミ・アモーレ、赤い鳥逃げた、SAND BEIGE -砂漠へ-、SOLITUDE、赤い鳥逃げた |
1986年 | DESIRE -情熱-、ジプシー・クイーン、Fin、ノンフィクション エクスタシー、難破船 |
④MISIA
圧倒的な声量と音域を誇るMISIAさんの楽曲も、ななみななさんは見事に歌いこなします。
年代 | 主なヒット曲(タイトル) |
---|---|
1998年 | つつみ込むように…、陽のあたる場所 |
1999年 | BELIEVE、忘れない日々、sweetness |
2000年 | Escape、Everything |
2002年 | 果てなく続くストーリー、眠れぬ夜は君のせい、BACK BLOCKS |
2003年~2006年 | 心ひとつ、IN MY SOUL/SNOW SONG、名前のない空を見上げて、LUV PARADE/Color of Life、Sea of Dreams 〜Tokyo DisneySea 5th Anniversary Theme Song〜 |
⑤絢香
心に深く響く歌声とメッセージが特徴の絢香さんの楽曲も、彼女のレパートリーには欠かせません。
絢香さんのヒット曲を年代別に代表的な曲を以下の表にまとめました。
年代 | 主なヒット曲(タイトル) |
---|---|
2006年 | I believe、三日月、WINDING ROAD(絢香×コブクロ)、Jewelry day、CLAP&LOVE/Why |
2007年 | Jewelry day、CLAP&LOVE、WINDING ROAD、Real voice、Why |
2008年 | 手をつなごう/愛を歌おう、あなたと(絢香×コブクロ)、おかえり、The beginning、はじまりのとき |
2009年 | 夢を味方に/恋焦がれて見た夢、みんな空の下、にじいろ、美しい日々、ありがとうの輪 |
2013~2014年 | beautiful/ちいさな足跡、number one、にじいろ、バースデーソング、WINDING ROAD(再登場) |
⑥LiSA
アニメソングを中心に絶大な人気を誇るLiSAさんの、情熱的でロックな歌声も完璧に模倣します。
LiSAさんのヒット曲を年代別に以下の表にまとめました。
年代 | 主なヒット曲(タイトル) |
---|---|
2005年 | crossing field(テレビアニメ「ソードアート・オンライン」オープニングテーマ) |
2009年 | シルシ(バラード曲) |
2011年 | oath sign(テレビアニメ「Fate/Zero」オープニングテーマ) |
2017年 | Catch the Moment(アニメ映画「ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」主題歌) |
2019年 | 紅蓮華(TVアニメ「鬼滅の刃」オープニングテーマ、NHK紅白歌合戦披露曲) |
2020年 | 炎(映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」主題歌、第62回日本レコード大賞受賞) |
⑦いきものがかり
ボーカル吉岡聖恵さんの、明るく伸びやかな歌声を特徴とするいきものがかりの楽曲。
いきものがかりのヒット曲を年代別に表にまとめました。
年代 | 主なヒット曲(タイトル) |
---|---|
2006年 | SAKURA、HANABI、コイスルオトメ、流星ミラクル、うるわしきひと |
2008年 | ブルーバード、気まぐれロマンティック、帰りたくなったよ、プラネタリウム、花は桜 君は美し |
2009年 | じょいふる、YELL、ホタルノヒカリ、なくもんか、ふたり |
2010年 | ノスタルジア、ありがとう、キミがいる、笑ってたいんだ、NEW WORLD MUSIC |
2012年 | ハルウタ、風が吹いている、歩いていこう、いつだって僕らは、スマイル |
⑧大黒摩季
ソウルフルでパワフルな歌声が大人気のシンガー、大黒摩季さんの楽曲も彼女のレパートリーに名を連ねます。
年代 | 主なヒット曲(タイトル) |
---|---|
1992年 | STOP MOTION、DA・KA・RA、チョット、別れましょう私から消えましょうあなたから、Harlem Night |
1993年 | あなただけ見つめてる、白いGradation、夏が来る、永遠の夢に向かって、ら・ら・ら |
1995年 | ら・ら・ら、いちばん近くにいてね、愛してます、あぁ、熱くなれ |
1996年 | 熱くなれ、アンバランス、ゲンキダシテ、空、ネッ!~女、情熱~ |
1999年以降 | 太陽の国へ行こうよ すぐに~空飛ぶ夢に乗って~、夢なら醒めてよ、虹ヲコエテ、雪が降るまえに、アイデンティティ |
⑨浜崎あゆみ
平成の歌姫として一時代を築いた浜崎あゆみさんの、特徴的な歌声や歌い方も見事に再現します。
浜崎あゆみさんのヒット曲を年代別に表にまとめました。
年代 | 主なヒット曲(タイトル) |
---|---|
1998年 | poker face、YOU、Trust、For My Dear…、Depend on you |
1999年 | Boys & Girls、trauma、appears、TO BE、LOVE〜Destiny〜 |
2000年 | SEASONS、M、vogue、evolution、Endless sorrow |
2001年 | never ever、Dearest、Dearest、WHO…、Daybreak |
2006年 | BLUE BIRD、Heaven、Startin’、glitter、Bold & Delicious |
- 高橋洋子
- プリンセスプリンセス
- 渡辺美里
- 工藤静香
- 米倉涼子(大門未知子)
- hitomi
- 高橋真梨子
- 天童よしみ 他多数
歌だけではなく女優の米倉涼子さんのようにドラマのものまねもされているのですね。
テレビ出演時やショーレストランでのパフォーマンスでは、その場の雰囲気や観客の反応に合わせて、様々なアーティストになりきり、次々と違う声色を披露しています。
ななみななさんのステージは、観客を飽きさせることがないとのことです。
まとめ
今回は、ものまねタレントななみななさんの結婚に関する現状、これまでの輝かしい経歴、そして観客を魅了する多彩なものまねレパートリーについて、詳しく解説いたしました。
- 2025年7月現在、ななみななさんは独身であり、結婚相手やパートナーに関する公式な発表は一切ありません。
- ななみななさんは2007年に歌手Nanamiとしてデビューした後、2013年に「そっくり館キサラ」をきっかけにななみななとしてものまねタレントの道を歩み始めました。
テレビ番組での活躍を経て、その知名度を全国的なものにしています。 - ものまねレパートリーは非常に幅広く、DREAMS COME TRUE、山口百恵、中森明菜、MISIA、絢香、LiSA、いきものがかり、大黒摩季、浜崎あゆみなど、多くの大物歌手の歌声と表現を見事に再現しています。
ななみななさんの歌声とものまねの才能は、今後も多くの人々に感動と笑顔を届けてくれることでしょう。
これからのさらなる活躍に、ますます期待が寄せられます。
コメント