さて、今回紹介させていただく方は、2008年2月に「home」でデビューし、一躍時の人になったのが木山裕策さんになります。
デビューした時は、平日は会社員、休日は歌手をしており、家族との時間が取れないという理由から会社で課長の地位でありながら残業の少ない会社に転職しますが、2019年に会社員を辞めて芸能活動に専念します。
木山裕策さんは、『鬼レンチャン』にたびたび出演していますが、千鳥の2人から愛称を付けられています。
木山裕策さんの年収や経歴はどのようになっているのでしょう。
木山裕策さんは、鬼レンチャンでの愛称はどんな愛称を付けられているのでしょうか?
意外と知らない、木山裕策さんについて、これらの疑問について色々調べてみました。
木山裕策さんの年収はいくら?経歴はどうなっているの?
木山裕策さんの名前を聞いて、顔が思い浮かべられる方は、『鬼レンチャン』を楽しみにみている方でしょう。
木山裕策さんは、面長の顔に坊主頭をしており、特徴的な印象があります。
木山裕策さんの顔を1度でも見れば忘れられない様な感じがします。
まずは、木山裕策さんのプロフィールを紹介してから、木山裕策さんの経歴どうなっているのか?などについてなどを紹介していきましょう。
木山裕策さんのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:木山裕策(きやまゆうさく)
- 生年月日:1968年10月3日
- 年齢:57歳(2025年10月現在)
- 出身地:大阪府大阪市京橋
- 血液型:A型
- 身長:183㎝
- 趣味:切り絵、ガーデニング(園芸)、絵本を作りたい
- 特技:人間愛を歌うこと、会社員と歌手の二足のわらじ、講演活動
となっています。
木山裕策さんの趣味を見ると切り絵や絵本を作りたいなどアーティスティックで繊細な印象を感じます。
ガーデニングも趣味にしおり、好きな物には手間ひまを感じないという方のような気もします。
この投稿をInstagramで見る
木山裕策さんの年収はどのくらいなのでしょう?
木山裕策さんの年収はどのくらいあるのでしょう。
1992年から2019年まで、転職もしていはいますが会社員と歌手のWワークをしています。
2008年に『home』がヒットしたことで、年収が多くなったことは間違いありません。
『home』のカラオケの収入や印税や音楽配信などで、歌手としては安定して収入があると推測されます。
と考えられています。
『千鳥の鬼レンチャン』に出演したことで、再注目を浴びてもいる木山裕策さんの収入源は
- 『home』の印税
- メディア出演料
- ライブやコンサート料
- 講演料
- 公式YouTubeの配信料
などが収入源になると思われます。
会社員は辞めましたが、千鳥の鬼レンチャンで再注目されていることから、今後の収入はある程度、見込めるのではないでしょうか。
木山裕策さんの経歴はどうなっているの?
木山裕策さんの経歴はいったいどのようになっているのでしょう。
年月日 | 内容 |
1968年10月3日 | 大阪府で誕生 |
1975年4月~1981年3月 | 子供の頃にはお絵描きやそろばん、ピアノや水泳、英会話に切り絵など様々な習い事をしていた
小学校高学年でさだまさしさんや松山千春さんにハマり、フォークなどのジャンルの楽曲も歌う |
1981年4月~1984年3月 | 松山千春さんや中島みゆきさんの曲を聴いていた |
1984年4月~1987年3月 | 高校時代は帰宅部で、部活動などはしていない
歌手の中島みゆきさんの大ファンで、アルバムは全て持っていた |
1988年4月~1991年3月 | 大学には現役ではなく、1年間の浪人を経て入学
音楽系サークルに入っており、ビリー・ジョエルのコピーバンドを組んで活動していた |
1991年4月~1992年 | 歌を仕事にすることは無理だと分かっていましたが、「会社人間にもなりたくない」という思いがあり、脚本家を目指す
塾講師として働きながらお金を貯めて上京し出版社に就職 |
2004年 | 左側の甲状腺に悪性腫瘍が見つかり、全摘出手術を受ける |
2007年 | オーディション番組『歌スタ!!』に出場し音楽プロデューサーの目に留まる |
2008年2月6日 | 「home」でメジャーデビュー
オリコン最高位 7位を記録 |
2008年10月 | ミニアルバム「今の僕にできること」リリース |
2008年12月 | 第59回NHK紅白歌合戦に出場決定 |
2009年2月 | 1stフルアルバム「Memorial」リリース |
2009年10月 | 初のワンマンコンサートを東名阪で実施 |
2010年11月 | 「うたおうか~親子で歌う童謡vol.1~」リリース |
2016年3月 | 初のカバーアルバム「F 守りたい君へ」リリース |
2018年5月 | デビュー10周年シングル「手紙」リリース |
2019年2月 | 配信限定シングル「幸せはここに」リリース |
2020年1月 | レコード会社をキングレコードに移籍 |
2020年6月 | カバーアルバム『ラヴ&メモリーズ』リリース |
2020年12月 | 童謡・唱歌・愛唱歌をテーマにしたアルバム『月〜美しき日本の抒情歌』『花〜麗しき日本の愛唱歌』リリース |
2020年12月30日 | 由紀さおりさん、安田祥子さん featuring 木山裕策さん名義によるコラボレーション・アルバム『家族の愛に包まれて』をリリース |
2022年5月1日 | 千鳥の鬼レンチャンに初出演 |
などとなっています。
木山裕策さんは、歌声はいいと思うのですが、ヒット曲に恵まれないというのがちょっと残念です。
木山裕策さんの鬼レンチャンサビだけカラオケの結果は?現在の愛称はいったい何?
今回も入館証、控え室のプレートはこんな感じでした🤣。TVerで見逃し配信やってますので、是非ご覧下さい‼️#千鳥の鬼レンチャン#スティーブ魚ズ#細魚 pic.twitter.com/mysERbjtn2
— 木山裕策 (@YusakuKiyama) September 8, 2025
木山裕策さん、2022年5月1日に『千鳥の鬼レンチャン』に初出演しています。
木山裕策さんは、鬼レンチャンに何回出場しているのでしょう。
気になるのが、木山裕策さんの「サビだけカラオケ」の結果ではないでしょうか。
木山裕策さんの『千鳥の鬼レンチャン』サビだけカラオケの結果
- 2022年5月1日 第1回サビだけカラオケ 7曲目で失敗
- 2022年9月25日 第9回サビだけカラオケ 9曲目で失敗
- 2023年4月16日 第19回サビだけカラオケ 9曲目で失敗
- 2023年8月27日 第28回サビだけカラオケ 9曲目で失敗 Mrシャチホコさんと2人で出演
- 2024年4月21日 第39回サビだけカラオケ 10曲目で失敗
- 2025年4月27日 第61回サビだけカラオケ 7曲目で失敗
- 2025年9月7日 第74回サビだけカラオケ 9曲目で失敗
が結果になります。
多くが9曲目で失敗していることから、もう一歩足りません。
木山裕策さんの歌唱力はあるのですが、10連チャンは難しいのでしょう。
木山裕策さんの『千鳥の鬼レンチャン』での愛称は現在は何?
木山裕策さんの『千鳥の鬼レンチャン』サビだけカラオケでの愛称は現在何になっているのでしょう。
第1回サビだけカラオケの時の愛称 「木山裕策さん」
「木山」の名前をかけて、Mrシャチホコさんと対決するも、負けてしまい、「細いシャチホコ」を指す「細シャ」さんへと改名します。
第9回サビだけカラオケの時の愛称 「細シャさん」
Mrシャチホコさんと2度目の対決を行い、細シャさんが勝利
Mrシャチホコさんの歴代記録を上回ることが出来なかったため、木山裕策さんの名前を奪還できませんでした。
第19回サビだけカラオケの時の愛称 「細魚さん」
細シャさんが歌唱中に声を振り絞るためにしゃがむ仕草を見せ、カメラから一瞬姿を消し、その後にひょこっと現れる様子が魚釣りを想像させることから「細シャさん」と「魚」を合体して「細魚さん」に改名されます。
家族会議を開き「細魚」の読み方を「ほそぎょ」と決定します。
フジテレビに入る時も「細魚さん」として登録されています。
第39回サビだけカラオケの時の愛称 「細魚さん」
細魚さんは、ボイストレーニングの先生にほいけんたさんを招きますが、その時の服装がアップル社のスティーブ・ジョブズさんと似ていたので「ジョブ魚さん」という新たな名前が候補に挙がります。
細魚さんは、自己ベストの9連チャンを達成し1年7ヶ月ぶりに「木山裕策さん」を奪還します。
第61回サビだけカラオケの時の愛称 「木山裕策さん」
木山裕策さんは、久々に自分の名前で鬼レンチャンサビだけカラオケに挑戦しますが、7曲目で失敗してしまいます。
前回挑戦した時の流れから、スティーブ・ジョブズさんの名前をもじった愛称が出され、「スティーブ・魚ズ」と書き、読みを「スティーブ・ウォーズさん」になりました。
第74回サビだけカラオケの時の愛称 「スティーブ・魚ズさん」
スティーブ・魚ズさんは、自己ベストの9連チャンを越えて10連チャンしなければ「木山裕策さん」に戻れないとスタッフから告知されます。
名前の読み方は魚ズで「ウォーズ」読みだったものの、「ウォーズ」さんでは戦争を想起させるので「ウオズ」でお願いしますというリクエストされます。
9曲目の時に最後の高音のロングトーンは地声か裏声か中間の音という事で迷いスティーブ・魚ズさんは地声で勝負に出るも完全に声がひっくり返り大失敗します。
次回挑戦時も「スティーブ・魚ズさん」でチャレンジすることになります。
木山裕策さんは、『千鳥の鬼レンチャン』では、千鳥さんとかまいたちさんに完全におもちゃにされている感じがします。
木山裕策さん自身も何となくですが、それを楽しんでいるように思えるのはきのせいでしょうか?
最後にまたやってしまいましたー😅。
次回こそ💪‼️ご視聴いただいた皆様、本当にありがとうございましたー❣️#千鳥の鬼レンチャン#スティーブ・魚ズ#細魚 pic.twitter.com/z0ugsCClVN
— 木山裕策 (@YusakuKiyama) September 7, 2025
まとめ
今回は、2008年に「home」がヒットし一躍時の人になり、『千鳥の鬼レンチャン』で再注目されている木山裕策さんが気になり記事にまとめました。
木山裕策さんは、「home」以降ヒット曲には恵まれていませんが、2019年まで会社員と歌手のWワークで安定した収入を得ていた可能性が高いと思われます。
年収は約1000万円くらいと推測されます。
2004年にガンを患っていますが、完治しておりそれを期に講演活動もしています。
木山裕策さんには「home」というヒット曲があるので『千鳥の鬼レンチャン』にも出演をしています。
ただ、千鳥さんやかまいたちさんにおもちゃ扱いで愛称を付けられています。
木山裕策さんも毎回ツッコミを入れながらも楽しんでいるようです。
木山裕策さんは千鳥さんやかまいたちさんに感謝しているかもしれませんね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント